Aboutハトメとは?
ハトメって何だろう?
種類や用途
カシメとの違いを解説!
Index
ハトメとは?
ハトメとは、布地や皮革製品などの開口部分を補強し、固定するために取り付けられる金属製の小さな金具です。
丸形や四角形など様々な形状があり、しっかりとした固定力と装飾性を兼ね備えています。
衣類やバッグ、靴などに使用されることが多く、製品の強度と美しさを高める重要な要素となっています。
ハトメの取り付けにより、製品の耐久性が向上し、長く使用することができます。
カシメとの違いは?
カシメ
カシメ(Rivet)の
構造と使用方法
由来 | 接合部を固く締める意味の動詞から 「カシメ(かしめる)」 |
---|---|
構造 | カシメは金属製の小さな棒や筒で、片方の端が広がっているか、両端を平らに叩いて広げることで固定します。 |
使用方法 | カシメは、布や革、金属などの材料を強固に結合するために使われます。 ハンマーや専用のカシメ工具を使って、両端をつぶして固定します。 |
ハトメ
ハトメ(Grommet)の
構造と使用方法
由来 | 鳩の目みたいに見えるので「ハトメ(鳩目)」、幕の破綻を防ぐための「ハドメ(歯止め)」 |
---|---|
構造 | ハトメは、リング状の金属部品で、布や革に穴を開け、その穴を補強するために使われます。 通常、ハトメには外側のリングと内側のリングがあり、これらを一緒に取り付けることで固定します。 |
使用方法 | ハトメは、ロープや紐を通すための穴を補強するために使われます。 専用のハトメ工具を使って取り付け、布や革が破れにくくなります。 |
簡単にまとめると、カシメは材料同士の結合に使われて、ハトメはリング状で穴があり紐が通る、という違いになります。
ハトメの仕組み
では、ハトメはどうやってくっついているのでしょうか。
わかりやすく図を使って説明します。
高さを誇張してあります
ハトメはプレスで金属を変形させ、布や革に固定されます。
ハトメの名称(断面・模式図)
ハトメの種類 ①メッキ
ニコー金属では、ニッケル・黒ニッケル・銅下電気スズ・アンティーク・点塗り・その他の表面処理を行ったメッキを取り扱っています。
ハトメの種類 ②大きさ
ハトメは小型から大型まで多様なサイズがあり、それぞれの用途に応じて適切なハトメを選ぶことで、機能性と美観を両立させることができます。
ハトメの大きさの種類が豊富であることは、様々な用途や材料に対応できることを意味しています。
どんなものに使われるの?
ではハトメは実際にどのようなものに使用されるのでしょうか。
いくつかご紹介いたします。
靴のひも穴
ハトメを付けることにより、ひもの通りやすさや耐久性を増します。
テントの穴
ペグ打ちやロープの通し穴として使われます。
ネームプレート
ハトメを付けることにより、デザイン性の向上、耐久性を増します。
カーテンレール穴
ギャザーカーテンのレール穴にハトメを付けることにより、滑りやすさ、デザイン性の向上、耐久性を増します。
ハトメは、その強度と耐久性、そして簡単に取り付けられる特性から、さまざまな商品に使用されています。
衣類やファッションアイテム、ホームインテリア、アウトドア用品、工業製品、スポーツ用品など、幅広い分野でその用途が見られます。
ハトメの使用により、製品の機能性と耐久性が向上し、長期間にわたって使用することができます。
ハトメ専門店のニコー金属では、熟練の技術でお客様のあらゆるニーズにお応えし、ご希望のハトメを低価格・短納期で納品いたします!
ハトメのことならなんでもお問い合わせください!